
ゴロゴロ☆ピカピカ☆仙台上空、雷雲が大暴れ!天気が大荒れでした8月17日を境に、宮城県一帯、ぴたっとそれからまったく雨降らず…(*_*)くわえて気温は連日のうなぎ登りの30℃越え!この状況…すぐ乾いてありがたい洗濯干しの家事には最高ですが、毎日の庭の水かけ仕事がけっこう大変‘‘。‘蚊に好かれるタイプなのか、ちょっと油断すると即赤くテンテン虫刺され。手足にしっかり虫こないスプレーを掛け、蚊をよけながら毎夕水かけ仕事に励んでおりました。
宮城の県北にある鳴子ダムの貯水量がなんと7%足らず!‘‘‘‘その水が田畑を潤す大崎平野地域の米農家の方々が今後の水不足を心配しているとのニュースに、このまま雨が降らない状況が続けば、もしや断水もあり…?と私も心配しておりましたが、9月1日、半月ぶりにやっとのこと恵みの雨が降りました。
記録的な大雨が降ったり、カラカラ天気が続いたり…と、どうも最近の天気模様は極端で不安定で予測不能…。日本独自の繊細な四季の移り変わりが、年々少しずつ変化し消えてゆく気配あり…でとても寂しいかぎりです。
タイトルをクリックしますと、最近のアトリエ窓からのお天気変化フォトが出てきます。よかったらご覧くださいね。

①間近で雷ゴロゴロ☆ピカピカ☆屋根を打ちつけるどしゃ降りの雨!大荒れ模様となった8月17日。雨上がりの午後の晴れ間に虹のアーチ。

③遠く彼方で、ほんのかすか雷様の囁きが小さく聞こえるだけ…。昨日も今日も雨が降らない…。

⑤まったくもって雨が降らない。赤い楓の葉も、色があせカサカサ虫食い状態。庭の夕方水撒きも、この暑さでは悲しいかな効果なし…。

⑦「あ、ミホさん、もしや見てた?いやあ、今日もとんでもなくあづいっすよ。」

⑨黒ブチ猫くんとお別れ。ひと家事こなして東の空を見上げると、空一面、今度こそ雨を降らせそうな灰色雲が…。これは期待!今日は水撒き仕事免れるかも!

⑪その夜は満月間近の14番目の月。まわりに輝く虹色の傘雲。とても幻想的な美しい月夜。もしや明日こそ、待望の雨?…

⑬ポツポツと、そして次第にザアザアと…。降りました!やっとやっと降りました!紫陽花の葉が久しぶりの雨に洗われ、とても気持ちよさそう。

⑮雨なし通算14日!やっとのこと恵みの雨が降りました。でもまだまだこの記録的な残暑は続く予報…。皆様お体どうぞお大事に…。

②その日を境に仙台上空、まったくもって雨が降らない…。こんな大きな入道雲が出できたとしても… 。

④空一面、青色の水に白い絵具を溶かしたような、こんなアートな入道雲が広がったとしても…

⑥「お昼寝しててもあづいニャ~。‘‘‘」向いの空き地に寝そべる黒ブチ近所猫くんを発見。

⑧「こんな寝姿見られちゃった。恥ずかしい…。ミホさんに覗かれない、もっと涼しい日陰に避難避難‘‘‘‘。」

⑩しかしながら、ああ、結果はご覧のとおり…。西の空に今日もあかあか燃える夕日…。けっきょく今日も雨降らず…。

⑫傘雲が出た次の日の天気は雨…の話はやはり正しい。次の日は朝から空中に灰色雨雲オンパレード。 今度こそ。

⑭ベランダに咲いている赤い日々草も久しぶりの天然シャワーにご満悦。
まだコメントはありません。