act.24 2013春、岩手 盛岡【盛久ギャラリー】にて作品展を開きます。

【盛久ギャラリー】さんリーフレットより*
【盛久ギャラリー】さんリーフレットより*

<act.21【イーハトーヴォ*花巻と遠野~】>ブログにも記載しましたが、来年2013年の5月、岩手 盛岡【盛久ギャラリー】さんにて、岩手では初めての個展を予定しております。

 現在、貸ギャラリーとして地元美術文化に貢献されております【盛久ギャラリー】さんは、元 老舗の旅館を営まれており、民藝運動の創始者であります柳宗悦氏をはじめ、イギリスの陶芸家バーナード・リーチ氏、棟方志功氏、芹沢銈介氏をはじめとする民藝運動を支持されておりました作家の方々が集い語りあう全国的にも有名な民芸旅館でした。ギャラリー玄関の大看板(フォト参照)は、逗留されておりました棟方志功氏が盛久旅館さんのために書かれた墨書を元に作られたそうです。

 平成15年、建物の老朽化により惜しまれながら旅館業をたたまれ、その後、貴重であるその民芸建築の建物を補修。平成19年より、地元の文化観光の振興に役立つことができれば…との志しで、あらたに貸ギャラリーとして開館されました。繁華街にもほど近く、盛岡の方々にとても親しまれております素敵な民芸風の美術ギャラリーです。かねてから興味があり、作風も影響を受けております民藝運動を指示されておりました大好きな作家さん方…*その方々の当時の情熱あふれる空気感が今も残る【盛久ギャラリー】さんの素晴らしい建物を、今回ご縁ありまして使わせてもらえることの嬉しさ…(^.^)*

心地よい初夏の盛岡と、この情緒あふれる民藝建築もごいっしょ楽しまれながら、私の初の盛岡個展*お立ち寄り頂けますと嬉しいです。

 

 

【 斎藤ミホ 板木彫り絵作品展  2013 】 in Morioka

日時  2013年5月28日(火)~6月2日(日) am.10:00~pm.6:00

場所 【盛久ギャラリー】岩手県盛岡市中央通1-1-35

 

*板木彫り絵作品、木版手彩作品中心に展示、販売いたします。

(仙台展同様、作品のアートカード、複製画額も販売)

 先ずは、とりあえずのお知らせまで…*

 詳細等決まりました頃、またあらためまして、ご案内いたします。

 

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。