
4月中旬の休日、気になっておりました用事も無事終了。このまま日常の買い物だけで帰るのはちょっともったいないかも…と思うほど、この日は青空澄み渡るよいお天気。そんなぽかぽか陽気に誘われてもうひとっ走り、春の兆しを探しにもう少し車を走らせることにしました。フロントグラス越しに遠くそびえるは、キラキラ残雪光る泉ヶ岳…。<そういえばしばらく泉ヶ岳に行っていなかったような…>ということで、久しぶりに仙台のてっぺん泉ヶ岳まで足をのばしてみることになりました。行ってびっくり!季節はいったいいつ??と思う光景が…! <2014.4>
*下記の<続きを読む>をクリックすると続きのフォト便りが出て来ます。どうぞご覧くださいね。

①用事を済ました泉パークタウンの帰り道。今年も沿道に桜が綺麗に咲きました。

②青空を背景に満開の桜の花。まだ午後もお天気が良さそう。ではここからひとっ走り*向かうは仙台市内一望の 泉ヶ岳。

③車で20分余り。泉ヶ岳の麓に到着。

④南側に面している泉ヶ岳スキー場ゲレンデは残雪あるもののもうすっかり季節はめぐって春の気配。

⑤中腹トンネル過ぎた辺りのこの林には…

⑥春を告げるあざみの芽が気持ち良さそうに顔を出していました。

⑦実はこのあざみ、仙台ではあまり食しませんが、北東北ではとても人気のある山菜です。秋田出身の今は亡き夫両親が大好きで、よくこの時期、あざみの芽を取りにこの泉ヶ岳に一緒に足を運んでおりました。味あっさり*天ぷらがとても美味しいです。

⑧泉ヶ岳中腹の道路脇の水神様。恵みの美味しいお水を飲んで日頃の元気パワーをチャージ。しかしながらこの辺りはスギ林多々。この日も鼻グスグスの花粉症のためマスク姿でパチリ。

⑨水神様の脇の林にはまだまだたくさんの白い残雪。この道沿いに進めばたしかもうひとつの泉ヶ岳のスキー場があるはず…。でももう4月…閑散としているかな…とりあえずすぐ近くなので向かってみることにしました。

⑩泉ヶ岳北側にあるもうひとつのスキー場はこのスプリングバレー泉高原スキー場。暦は桜花咲く4月中旬。もうスキースノボの季節は終了と思いきや…。

⑪着いてびっくり!まだゲレンデにこんなに雪が!!冬に逆戻りしたような光景。青い空の下、スキー&スノボを楽しんでいるたくさんの人たち。さっきたしか桜の花を楽しんで来たはず…車で走って30分以内で冬と春を同時に楽しめる仙台ってすごい‘‘‘‘‘このギャップを楽しめるのはかなり魅力的。

⑫ゲレンデ下の休憩棟もとても立派な佇まい。クレープが気になりましたが、ただ今ダイエット中‘‘‘ガマンガマン^_^;

⑬グレイのスノーモービル見っけ。原田知世が主演だった映画<私をスキーに連れてって>思い出しました。(あ、まずい*歳ばれそー(苦笑))

⑭スプリングバレースキー場*夏もゲレンデを使ったスキースノボ以外のレジャーを楽しめるとのこと。初夏、森林浴散策に伺うのも気持ちよさそう。

⑮スプリングバレースキー場の駐車場から見える仙台市内の北部全景。右側に見える白い塔は仙台のランドマーク*中山にある仙台大観音です。快晴の心地よい早春ドライブ*また折りをみて、日々の元気をチャージしに足を運びたく思っております。
いよいよゴールデンウイーク間近*心地よいこの季節、制作合間の気分転換*またこんなほっこりモノを探しに行こうかな…*皆様もどうぞよい休暇をお過ごしくださいね。
まだコメントはありません。