
元旦の日は、市内東部にある実家の両親たちとともに毎年過ごすため、家の氏神様である仙台愛子 諏訪神社への初詣参拝は、いつも一日遅れの2日に伺っております。
元旦やどんと祭の時の大混雑とはうって変わり、お正月の2日は、人もまばらな静かな境内。ゆっくりと深呼吸。階段を上がって、厳かに佇む木々に囲まれた社殿へ…。昨年お世話になった感謝の念と、知人友人皆様方の今年の幸せと地球平和 (^_^)*、自身のプライベートのお願い事もしっかり加えて、今年も無事お詣りを済ませました。
テレビでよく聞くエルニーニョの影響なのか、年末年始お正月の時期もいつもの年よりかなり暖かく、雪も降っていないため、大晦日の日も年が変わる実感がない中、不思議な気分で突貫工事の大掃除に勤しんでおりました。
しかしながら、ただでは済まされないのが、このエルニーニョが絡むこの冬の異常気象!中旬すぎた今頃になって、突然タガが外れようにた降り出し宮城県にも大雪警報が…。
仙台は積雪14センチでしたが、ここ仙台西部は今回20センチ以上はいったかも!(*_*)加えて水分多々のとんでもなく重い雪…。今日は晴れましたが、昨日今日の連日続いた雪掻き作業で日頃の運動不足がたたり筋肉痛に…。<ああ、なんてひ弱な仙台人^_^;>これは以前、冬の金沢に行った際、歩く時に悩まされた水っぽい重い雪にそっくり!やはり温暖化で雪質も変わりつつあるのでしょうか。軽く柔らかパウダースノーの雪が恋しくなりました。 <2016.1>
*<続きを読む>をクリック。
他、2016新春模様いろいろフォト便りもごいっしょ掲載しております。ご覧くださいね。

①年末、奈良在住の親せきからお歳暮が到着。届きました段ボールの中をみてびっくり!とても素敵なたくさんの薔薇の花束が入っているではありませんか。奈良生駒、6700坪の巨大温室で栽培している薔薇専門店【HEGURI ROSE】育ちの薔薇たちとのこと*ようこそ、はるばる東北仙台の我が家へ(^_^)*

②とても素晴らしい薔薇たちでしたので、、自身の絵の作品資料フォトにと、届いたその場でひとり撮影会(笑)偶然にもプロっぽく撮れた水滴をたたえた鮮やかなピンク色の薔薇の花びら。カレンダーにしたいようなフォトが撮れて大満足。お贈りいただきました親戚に大感謝でした。

③年始2日目のお昼前、「さあ、これから愛子の諏訪神社に初詣へ…」しかしながら、雨がちの微妙な空模様…。心配ながらも出発すると北の権現森に虹のアーチが!お~♪希望の象徴の虹との遭遇に、もしや今年はさい先良好?(^_^)*

④我が家の氏神様、仙台西道路近く、御殿山のお膝元にある【仙台愛子 諏訪神社】に到着。2日目なので人も少なくゆったりとお詣り。

⑤さすが、古刹の愛子 諏訪神社さん。なんと、新、旧、そして一番上段の社殿前にはかなりの年代ものの狛犬さんが合わせて計3対鎮座していらっしゃいます。以前テレビ局に取材されておりました狛犬さんマニアの方々にはきっとたまらないスポットかと。

⑥一番下、向かって左側に鎮座。新しめの<あ>狛犬さん。

⑦一番下、向かって右に鎮座。新しめの
<うん>狛犬さん。

⑧階段真ん中あたり、向かって左に鎮座。 ちょこっと古めの<あ>狛犬さん。

⑨階段真ん中あたり、向かって右に鎮座。
ちょこっと古めの<うん>狛犬さん。
★右斜め上へと続く↑

⑩社殿前、向かって左側に鎮座。かなり年代もの?<あ>狛犬さん。

⑪社殿前、向かって右側に鎮座。かなり年代も??<うん>狛犬さん。

⑫いつも14日の<どんと祭>も伺いますが、その日は多くの人たちで混み合い、ここお札購入場所も大混乱!ありがたいことにお正月2日も開けてもらっておりましたので、神棚用の今年のお札と破魔矢をこの日に求め、無事、今年の初詣を終えました。

⑬帰りに近くのYスーパーで買い物。年末あまりの高額にすっかり購入をあきらめておりました仙台雑煮には欠かせない、あの<焼きはぜ>セットがかなりの割引!!早くも神社参拝のご利益が!(笑)やったね♪のニコニコ顔でもちろん購入しました。

⑭帰ってさっそく、その<焼きはぜ>のだしを使って、仙台&酒田風コラボの我が家のお雑煮づくり。だしのベースはもちろん焼きはぜ。おだしのじん(京都)もいっしょに加え、酒塩しょうゆを適量。
いわい鶏のこま切れ、蒟蒻、せり、おめでたナルトを入れ、そして庄内地方独特のトッピング、わらびの水煮もいっしょに加え、ここで汁のベースは終了。事前にネットで求めていた新潟産の焼いた丸餅をそこに加えて、最後は仙台雑煮らしく<いくら>散りばめて…*いつものお雑煮、今年も無事完成しました。夫とともに美味しく頂きましたが、でもやはり…前日頂きました作り続けて50年以上!超大ベテランの母のお雑煮には残念ながらまだまだかなわない私なのでありました^_^;

⑮年末お歳暮でいただいたあの素敵な薔薇の花…なんと<どんと祭>日の14日開けても生き生き感、まったく変わらず!さすが、専門店の薔薇たち!びっくりポンです。

⑯そして…暖冬続きの今年ではありましたが、とうとう仙台地域でも大雪警報が…。一晩で庭の松の木真っ白雪景色。

⑰寒さに負けず、ジュウシマツのテンテン&ココちゃんは今日も元気いっぱい!くっついているけど実は女の子同士。<というかすでにおばあちゃん同士?(笑)>

⑱まだまだ寒さの本番はこれから!先日購入しましたこのお気に入りのあったかルームブーツで私も元気にこの冬を乗り切っていこうと思っております。インフルエンザもそろそろ流行に兆し。皆様方もお体お大事に温かくされてお元気にお過ごしくださいね。
<Miho.K 2016.1>
まだコメントはありません。