
今日から卯月。新年度の始まりということで、希望と不安の両方の思いを胸に抱えられながら、新たな場所へと旅立たれた方も多いことかと…。
私の高校からの友人Mさんの娘さんYちゃんも、この春、某大学の大学院をご卒業。就職先も無事決まり、研修のため先日東京へと旅立ちました。
小さい頃からよく知っておりましたYちゃん。旅立つ前に就職のお祝いをお渡ししたい旨をお母様である友人のMさんにお話しましたところ、娘のYもぜひお会いしたいとのこと。ということで、街中のホテルレストランで待ち合わせ。久しぶりにごいっしょ3人でランチおしゃべりをしてきました。
Yちゃんとは2011年の個展に来て頂いた以来でしたのでお会いするのは5年ぶり。その時期はまだあどけなかったYちゃんでしたが、今ではすっかり大人の素敵なレディとなっておりました。
研修後に、最終の配属先が決まられるとのこと。生まれ育った仙台から初めて旅立つYちゃん。不安を抱えながらも、それに打ち勝つ未来への希望に満ち溢れ凛としたその姿を見ていたら、私もチャレンジをいとわなかったその頃の気持ちがよみがえってきました。現実的には、年齢相応の体力と相談しながらかな?(苦笑)まずは冬眠中だったこの頭をワークイングモードに切り替え整えて…^_^;
Yちゃんの研修は今日からがスタート。これから雨の日も晴れの日も、予想のつかない様々な時期がやってくるかと思いますが、それをバランスをとりながら上手に乗り越えて、Yちゃんらしい充実した世界を創り上げていってくれることを願いながら、旅立つその後ろ姿を見送りました。
お祝いランチの後は、お母様である友人Mさんといっしょにメディアテークで開催中の【東北イラストレーターズクラブ20周年記念展】へ。現在はOG会員の私。今回20周年ということで、OBOG会員の紹介プレートもいっしょに展示されておりました。その近くのテーブルに所属していた頃のクラブ展ファイルを発見!現在もクラブに所属されている友人Nさんと拝見しました。掲載されている当時のメンバーフォトに「ひゃ~!みんな若いよね~」と大笑い(苦笑い?)^_^;
懐かしいTICのメンバー、知人の方々とも偶然お会いすることが出来、懐かしい思い出話に華を咲かせながらの楽しい会場のひと時を過ごしてきました。
日々のルーティンワークから久しぶりに自分を解放*元気の素をたくさん充電することができましたうれしい春の一日でした。プラス、春のきざしを探しながらの仙台街中をフォトスケッチ。花粉症にも負けず…といいたいところではありますが、その夜に花粉症状大勃発!完全にノックダウン!負けてしまいました…^_^;
【続きを読む】をクリック。下記掲載のフォト、ごいっしょご覧くださいね。<2016.4.1>

①玄関用に飾る花を春らしい色合いでコーディネート。<文章部分のメインフォト>偶然同じ時期に頂きましたこの花束も加わり、葉物グリーン多めの自宅の中は珍しく花だらけ。とても春らしくなりました。

②ブログでおなじみさんの近所の猫ちゃん。我が家エリアもお散歩の通り道。暖かいこの日は庭の物置上でゆったりマッタリ毛づくろい。

③おやおやまあまあ…マッタリ越えてるこの体制…^_^;(苦笑)

④おなじみ常連キジ鳩くんも、電線上でマッタリお日向ぼっこ。春ですね~*

⑤今日は外出。久しぶりに仙台街中へ…。途中、道路際に咲く白い花は梅?それともちょっと気の早い桜の花?

⑥街中は桜満開!と言ってもこれは道路工事用の信号ライトアイテム。場所は青葉通りフジサキ近く。春のみ使用?桜の花系は初めて見ました。

⑦すぐ下にはサンリオ不動人気キャラクターのキティちゃん。工事場所ガードレール用。虹から顔だすキティちゃん。ファンにはたまらないかも。

⑧そのお向かいには笹持ちパンダ監督。工事用ガードレールデザイン、かなりユニークです^_^;

⑨骨董店のショーウインドウも春らしく、中央に桜模様のお茶碗が飾られておりました。

⑩近くの牛丼店もピンク&グリーン仕様の広告で春色満載。

⑪当選宝くじ多々の仙台では有名な街中一番町アーケード近くのSたばこ屋さん。お店の前に素敵な春色いけ花が。きれいな濃いめのピンクなので桃の可能性が大。花びらが当たりくじを呼んで来てくれそう。

⑫二番丁通りの街路樹に咲く花を発見。手前の黄色い花は西洋タンポポ。街路樹奥の濃いめのピンクは、もしやツツジの花?たしかツツジは5月の花だったような…。これも温暖化現象???

⑬就職が決まられたYちゃんを囲んでのお祝いランチ会は三井ガーデンホテル7階【バローロ】で。7階窓際の席から二番丁通り北側を望む。お店待ち合わせのMさん親子を待ちながら…。

⑭ホテル上階、外の景色を楽しみながらのイタリアン。お料理も美味しく【バローロ】はお気に入りのお店のひとつです。

⑮ランチの後、友人Mさんとごいっしょ<せんだいメディアテーク>で開催されている【東北イラストレーターズクラブ20周年記念展】へ。会員OGの私は、プリントアウト作品&お祝いメッセージプレートで久しぶりに参加しました。

⑯旧姓使用の【斎藤ミホ】<会員時はサイトウミホ>から今年2016年より本名ひらがな名の【かわむらみほ】に仕事名を変更。誰だかわからなくなっちゃったかも…^_^;個展の早め開催がんばります。

⑰TIC会員成り立て*若かりし頃のクラブ展作品ファイルを発見!自分のページ…ああ、なつかしや。なんてスタイルがスリム‘‘‘‘^_^;

⑱TICメンバーを5パターンくらいにグループ分け。<1グループ→5名くらい?>持ち回りで1週間、貸しギャラリーにて作品展!なんともパワーあふれるこの企画。日々の仕事をしながらの準備作業はたいへんでしたが思い出深くとても楽しい作品展でした。テーマは<カラー>。私は<オレンジ>のグループでした。

⑲花粉症勃発を恐がっているうちに、2階ベランダに置いておりましたムスカリの花がいつの間にか満開に…。マスク2重で乾き加減のムスカリ鉢に水あたえ…^_^;
スギ花粉が少なくなるのは4月中旬あたりでしょうか。それまで今しばらくの辛抱‘‘‘‘‘同じ症状の皆様、5月の心地よい季節に思いを馳せながら、この時期をなんとかかんとか乗り切っていきましょう。(^_^)*
まだコメントはありません。