
前回のブログ<2016.4/1>更新のすぐ後、某情報誌の表紙に掲載する水彩画制作お仕事のご依頼を頂きました。季刊誌で今年1年間<全4回>担当させてもらえるとのこと。今年は水彩画風景作品の制作を主に…と思っておりました矢先でしたので、とても驚きました。もしや神様のお導き?^_^春号用の納期はとてもタイトなスケジュールではありましたが、久しぶりの水彩画お仕事*とてもうれしくありがたく関わらせてもらいました。
先週初めに仕上がった作品を無事納品。情報誌の配布が始まるのは5月中旬とのこと。配布始まりました後にその作品を掲載できればと思っております。
納品しました日、やっとめぐってきた憩いの午後のひと時。楽し苦しのマラソンを終えた直後の人たちと同じ感じの充実感?気づけばまわりはすっかり春色づくし…。
続きを読むをクリック*フォトブログ、どうぞご覧ください。<2016.4>

①無事納品を終えてホッと一息*遅めのランチ。久しぶりに近くのモスバーガーのお店へ。途中の街路樹には白いハナミズキの花が満開。制作につぐ制作の毎日‘‘しばらく自宅アトリエに引きこもっているうちに、いつの間にか世の中は移り変わって春真っ盛り…*

②近年やっとこのエリアにもオープンしましたお気に入りのモスバーガーショップ。アットホームで心地よいお店です。

③お店入口には手づくり感満載の丸太切り抜きプランター。色とりどりのパンジー花盛り。久しぶりにゆっくり美味しいモスバーガーとコーヒーを楽しみました。

④仙台西側の里山。一斉に新芽が萌え出し、そこここ黄緑色に。山桜のうす桃色、針葉樹林の濃い緑色が一緒に合わさって、一日毎に華やかに。

⑤久しぶりに近くのスーパーへ。車を停めため駐車場の脇、アスファルトの亀裂から力強く顔を出す<ど根性たんぽぽ>!パワーみなぎるその姿におもわず尊敬のまなざし。

⑥自宅に戻り、久しぶりの庭仕事。ふとサンダル下に目をやると…。

⑦やや?これはもしや…タモリ…ではなくヤモリ?春の暖かさに誘われて日向ぼっこ中。いっぱいに広げたお手てがキュート。子供の時にカメを飼っていた私。なので小さい系の爬虫類は大丈夫。家仕事をしているうちにいつの間にかどこかへ行ってしまいました。

⑧3月は固いつぼみでした乙女椿も、気づけば満開!枝にたわわ*花盛り。今年は花つきが多く庭の一角を彩ってくれました。

⑨今は亡き夫の両親がお元気だった頃に植えた庭の花々。義父義母が引っ越しされたばかりの頃はまだごいっしょ暮らしていなかったので、うっかり聞きそびれてしまった植物がいくつかあります。これもそのひとつ。白い小さな花…ずっと葉物と思っていたのですが…今年はじめて花をつけたような…。後ほど調べてみようかと思います。
*4月中旬、突然襲ってきました<熊本><大分>の大地震…。被災されました方々…今も揺れが落ち着かずほんとうにお辛い毎日かと…。心よりお見舞いを申し上げます。
以前、熊本の天草、大分の湯布院等を旅したことがありました。心和むとても素敵な場所でした。5年前の大震災の大変だった時期を思い出す映像に心痛みます。
地震の活動が納まり一日でも早く通常の生活を営むことが出来ますよう心より願っております。 <2016.4.30>
まだコメントはありません。