act.67 2018お年賀状は「お目目まんまる*福っ来らわんこ」

 2018年初のミホットblog*年賀状のお送り作業が松の内までかかってしまい、鏡開きの今日10日の更新となってしまいました。連続したり、多忙時期でお休みしたり…(苦笑)不定期更新のマイペースblogではありますが、今年も細やかながらもちょこっと和めて笑顔になれそうな日々の徒然事を、フォトを織り交ぜお届け出来れば…と思っております。<目標は月2回以上の更新…さて、出来るかな?^_^;>アナログ作品制作お仕事と合わせまして、2018年もどうぞ宜しくお願いいたします。

  

 お年賀状ご送付無事終了!ということで、お待たせしました。大晦日の日に板彫り前作品を公開しておりました、2018年「戌年」お年賀状【お目目まんまる福っ来ら*わんこ】板木彫り絵ベース完成作品、ごいっしょアップいたしました。

 輪郭に彫り跡の明るい白木色を加えていくと、命が吹き込まれるように作品全体が生き生きと息づいて来るのがとても不思議*彫る前と彫った後、その変化を自身も楽しみながら板木彫り絵作品を制作しています。しかしながらベースの色の挿し方、彫り方によって大きく作品のイメージが変わってしまうので、なかなか難しい手法です。試行錯誤を長年積み上げて来ました今なお未解決の壁が次々と現れますが、それらを頭をひねって解いて、よっこら登ってひとつひとつ越えてゆくのもまた楽し(^_^)*今年は制作中心年。新たな作品の種たちを丁寧に育てていきたく思っております。

  

 さてさて、続きの2018年お年賀状のお話。

長年続けておりました木版画ベースのお年賀状から変更、未年から始まりました【板木彫り絵ベース・日本郷土人形シリーズ】も回を数えて4回目。今年の戌年年賀状モチーフは、手持ちの資料から見つけました千葉県に伝わる郷土人形【芝原土人形】をベースに制作することにしました。いつもはいくつかピックアップした中から悩みに悩んで選ぶのですが、今年はこの土人形に一目ぼれ。昨年上野で生まれたパンダちゃん<香香(シャンシャン)>似の黒縁まんまるお目目、招き猫ならず招き犬?かわいいお手のポーズもとても気に入り、師走の超多忙な時期ではありましたが楽しく制作いたしました。2018年*皆様方にとりましてこのわんこちゃんのような笑顔あふれる素敵な一年となりますように。

今晩から寒波到来の予報*<どんと祭>の14日はもうすぐ。なるべく冷え込みませんように…^_^;

 

Miho Kawamura <2018.1.10>

*年末年始<なごみ日和だより>フォト日記blogはただ今準備中、近日公開です。