cktm-4  秋のブドウ畑【 秋保ワイナリー】2018


①「秋保にワイナリーがあってね。その畑のブドウの紫がとっても綺麗で先週スケッチして来たんだよ」

偶然お会いした知人の植物画家さんが見せてくれたスケッチブックには、水彩で描かれた房となっている美しいブドウ玉。


②そういえば、西道路に向かう秋保新道入口の丘に、たしか新しくワイナリーを建てていたはず。

今度伺おう…そう思い気になりながら、なんと3年も経ってしまっておりました。

これはいい機会。でもちょっと前の台風ひどかったよな…大丈夫かな…。

多忙の隙間を見て10月初旬初めておじゃましたら無事、収穫前の素敵なブドウたちに会うことが出来ました。


③たわわに実ったブドウ玉。白いベールの奥に濃くて深い漆黒に近い紫色。

橙色に紅葉した葉たちが、美しいブドウ玉を引き立てます。


④収穫間近のブドウ畑に猛禽類?いえいえこれは業界人気の鳥追いカイト。


⑤2羽の鳥追いカイト。大事な秋のブドウ畑をしっかり警戒守ります。

たのもしい2羽の後ろ姿(笑)


今年初めて、秋保ワイナリー産のワインが出来上がったとのこと。

ここで育ったブドウ種<シラー、タナ、メルロー>のブレンドで、深みのある赤色ワイン【MERLOT2017】が

絶品とのことですが、まだ醸造量少なくカフェ内グラスのみでの販売とのこと。

この販売兼てのカフェ佇まいも、とてもスタイリッシュで心地よさそう。

今回は残念ながら用事途中のちょこっと寄り。車助手席乗りの時にでも試飲してみようかな。<相方と日にち交代で(笑)>

超地元ワイン*綺麗な紫玉たちのお味は、さていかに…(^^♪

 


                                          Miho.K<2018.10>